私のバックハンドがおかしい考察

日記,練習

以前の記事「バックハンドが苦手です」で書いた通り、
私はバックハンドがウルトラ初心者です。

このバックハンドの安定性を何とかする為にあれから色々と考えた結果、
一番の原因はココかな~という点に当たりをつけまして。

 

上手く行かないバックハンドがどの様な過程で実行されていたのか分析すると、
概ね以下の様な流れで推移しておりました。

  • 相手のスイングと打球を見る
  • 結構はやい!
  • バックハンドの構え!(肩と肘が既に結構前)
  • 結構はやい!(ビビる)
  • 慌ててスイング!(打点が結構前)
  • どっか飛んでいく・・・

 

もうね

この様なプロセスから生み出される現実はと言うと、、

  • 肩と肘が前にあるため、前進方向のスイング軌跡が非常に短い
    また、体重移動による前進方向のスイングの軌跡に伸びしろが無い
  • 慌てているため打球点が前になり過ぎ、ラケットの角度の自由度も低く、
    上下方向のラケットの移動範囲も狭い

つまりは極めてコンパクトな動き(極めて窮屈なスイング)で打球を捉えて居た為、
ラケットの角度も速さも安定せず、当然に打球が荒れてしまっていたという事でした。

これは例えるならば、急に短いボールが帰ってきたところを
台上でめいっぱい体を伸ばした無理な体勢のまま、
貪欲にもドライブを打とうとする事に似ています。

 

超むずかしそう!

オーバーアクションの原則にも反しますし、意図と実際の動作が完全に不一致。

打球が荒れて当然でございますね・・・・

 

これも思い返せば過去にこの様な分析を書いた筈なのですが
考えるのと行うのでは違いますね^^;

さて次の練習で何とか改善できるのやら