関連記事
普段と違う方との練習、打球の違い
昨日は一週間ぶりの卓球練習日でございました。 相変わらず合同練習の片隅で場所をお借りしての練習ですが、 今回は上手なおばさまがフォア打ちの練習に付き合って下さいました。 ほぼ今までお師匠様とし ...
世界のトップ選手の卓球
ほとんど卓球の試合を目にした事が無かったもので、 世界の卓球を見てみようと思いまして。 馬龍選手と張継科選手の試合を動画サイトで見てみました。 ダイナミック! フォア強打はしなる鞭の様! 下半身のフィジカル ...
シューズのインソールが届きました
穴が開いてしまったシューズのインソールが届きました。 購入したのは、ミズノ マイルドクッションプラスカップインソール(18ZK101) 早速獣が嗅ぎつけて来ましたが・・・ 靴のサイズに合わせて少しハサミで切り取る必要があ ...
強グリップ 「スティガ マントラS」のラバーレビュー
バック面に貼ったスティガ マントラSのレビューを書かせていただきます。 ラケット:TSP ウォルナットウッド フォア(黒):ヤサカ 翔龍 厚 バック(赤):スティガ マントラS 厚 この構成で試して参りました。 弾み・ス ...
チラ裏:サーブの飛距離の差は約2倍
卓球の試合においてはサーブの重要性は極めて上位に来ると思います。 サーブが入らなければほぼ確実に勝つ事が出来ないですし、 レシーブから攻撃されない様に、取りにくいサーブを繰り出す必要があります。 では実際の試合では相手コ ...
カット打ち、切れた下回転を持ち上げるドライブのプチスランプ
先日、よく切れた攻撃性の高いツッツキやカットをドライブで持ち上げつつ、少し鋭く返す練習をしておりました。 しかし何故か、途中からボールが全然持ち上がらなくなるスランプに陥ってしまいまして。 前に叩き過ぎてい ...
ラケットをぶつけて板が剥がれてしまい
初めてのマイラケットとして大事に使っていたつもりのフォルティウスFTですが、、 ストップに飛びついた際等に幾度かぶつけてしまいまして。 ここらはまだ全然平気カモシカ。 本当にチョコっと当てた程 ...
はじめてのラバー貼り替え
早速届いたTSP ギャンビット 少し仕事が忙しくなってしまいまして、2日ばかり貼り替えずに放置してしまいましたが、先日やっと貼り替えにチャレンジできました。 卓球ラバー TSP ギャンビット 020051 価格:2268 ...
考察:ゆるい球が何故難しいのか
先日、ゆるい球が倒せない記事を書かせていただきました。 何故ただ当てるだけになったゆるい打球を、 自然な上回転で低めの打ちやすい軌道に直して返球する事が出来ないのか。 特徴を文字に起こして整理してみようかと思います。 ゆ ...
フォア打ちの課題(日ペン)
卓球の練習に行くと、お師匠様とひたすらフォア打ち練習をしています。 といいますよりは、親方がフォア打ちしか教えてくれません。 まだ10日もラケットを握っていない素人ですから当然ですね なにしろどんな振り方、当て方、スピー ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません