関連記事
メンテナンスグッズを頂きました。
どうやら私が卓球をするのが嬉しいみたいでして、 お師匠様がスポーツ用品店で小物を買って来て下さいました。 ラバー保護フィルムっ!(表裏x2セット) これは粘着タイプという物の様ですね 粘着力があり、ラバーの保護とともにラ ...
早くも親指先が痺れ
先日から卓球をはじめさせていただいております。 実は父親が高齢ながら卓球を嗜んでおられまして。 はじめる切っ掛けとなった兄も中学生時代にはミッチリと卓球していた様でして。 卓球をはじめるには結構恵まれた環境なのではないか ...
バックハンドを攻撃手段に引き上げるスイングを考える
依然としてバックハンドが苦手な私です。 相手のスマッシュや強烈なドライブならまだしも、チャンスボールですらしっかりと回転のかかった良いボールを打ち込むには程遠い現状 どうしても棒球っぽくなってしまいます。 前陣でライジン ...
玉つき練習のススメ
実は私、玉つき練習って ほとんどやってません 新しいラケットが届きまして、ラバーの感じを確認したり、 弾み具合の比較のために玉つきを行ったのが一番長い玉つき練習だったと思います。 それまでろくに玉つきすらし ...
ナックルボールの性質について考える
先日ナックルの洗礼をたっぷりと受けて参りました際、 思いのほか対応が難しかった事が気にかかっておりまして。 恐らくナックルボールへの対策は避けては通れない道かと思いますので、ナックルボールとは何か、どんな性質があるのかと ...
シューズのインソールが届きました
穴が開いてしまったシューズのインソールが届きました。 購入したのは、ミズノ マイルドクッションプラスカップインソール(18ZK101) 早速獣が嗅ぎつけて来ましたが・・・ 靴のサイズに合わせて少しハサミで切り取る必要があ ...
バックハンドショートが全く安定しない件
表題の通り、バックハンドのショートがですね、、 いくらやっても安定しないのです。 前回の練習では1時間ほどミッチリと行ったものですが、 1時間の成果としては余りに乏しい内容でした。 ※1時間程度で何をと言う ...
横回転の返し方(回転に逆らうRockなタイプ)
先日、初心者にとっては横回転のボールが魔球だという記事を書かせていただきました。 横回転がかかっていると、私の様な初心者はもうどうしていいか判らない状態に。 先日の記事で理屈だけは分解しましたが、実際のプレ ...
「フォルティウスFT」ファーストインプレッション
待ちに待った練習日、ついにおニューのラケットを試してきました。 とはいっても初心者ですから、基本的な打ち方やら何やら身についておらず、 本当に感触だけの感想になりますが、、、 「ファーストインプレッション」 ...
恐怖のナックル魔宮
先日いつもの合同練習では無く、別の練習会に参加させて頂きまして。 そこでミックスダブルスを行った際、恐ろしい事態に襲われました。 参加されている方はいつもの如く皆さんシニアの方な訳ですが、、、 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません