関連記事
今更ですが「Nittaku マジックカーボン」のレビュー
ファーストラケット、ファーストラバーという事で、 なかなかレビューを書いても間違った情報を流してしまいかねないのですが、、 どうもラバーの替え時の様ですから、特徴を忘れない為の備忘録にでも。 あえて初心者の感想として。 ...
ローカルな卓球大会へ見学に行ってきました。
生の試合を見てみたいと思いまして、地元の大会へ見学に行ってまいりました。 動画ではいくつかの大会風景を見た事がありましたが、生で見るとやはり違いますね。 大変勉強になりました。 老若男女、様々な層のプレーヤ ...
シューズのインソールが届きました
穴が開いてしまったシューズのインソールが届きました。 購入したのは、ミズノ マイルドクッションプラスカップインソール(18ZK101) 早速獣が嗅ぎつけて来ましたが・・・ 靴のサイズに合わせて少しハサミで切り取る必要があ ...
「TSP ウォルナットウッド」ラケットレビュー
先日ラケットとラバーを新調しましたが、ラバーの性能が占める割合がかなり大きく、ラケットの特性を感じるまで結構時間がかかってしまいまして。 ラケットのレビューというのはラバー以上に難しいものだと改めて感じます。 同じラバー ...
祝!なんと一回戦突破!
自治会対抗の卓球大会に参加して参りました。 年齢は70歳~80歳、卓球歴は3か月という人生の猛者達(?)とともに臨んだ卓球大会 なんと初戦を突破してしまうという快挙を達成いたしました! 二回戦目は毎回優勝し ...
卓球における守備とは。守備の重要性について
前回の記事からすこし期間が空いてしまいまして大変恐縮です。 学習した事も色々取っ散らかってしまい、なかなか書けない状態に。 少しバタバタしておりましたので、コレといって目標を立てた濃密な練習が出来ていた訳ではありませんが ...
2018年秋 Tリーグが開幕するって!
2018年10月、ついにTリーグがスタートする様ですね。 まずは一番トップのTプレミアリーグからとの事。 ラケットのグリップをモチーフにしており、一目で卓球のリーグだとわかるロゴが秀逸です。 併せて「理念」 ...
「フォルティウスFT」ファーストインプレッション
待ちに待った練習日、ついにおニューのラケットを試してきました。 とはいっても初心者ですから、基本的な打ち方やら何やら身についておらず、 本当に感触だけの感想になりますが、、、 「ファーストインプレッション」 ...
卓球はじめました
もうアラフォーにもなるというのに卓球をはじめました。 切っ掛けは兄夫婦からのテニスのお誘い、 雨の日には卓球といったお誘いを受けたのですが、 やってみると楽しいんですねこれが。 卓球についてはド素人。 ラケットの握り方さ ...
打球の威力を上げる為には・・・
ある程度卓球に慣れて来ると、より威力のあるボールを打ちたくなって来ると思います。 しかしただ思いっきり振ったところで、実際に飛んでいくボールはたいして威力は増していないものです。 それどころか回転も少なく棒球で返しやすい ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません