新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
本年は初打ちも済ませ、結構充実した新年を迎えております。
もう数か月もすれば私の卓球歴も2年となります。
歴に相応の実力を付けられればと思いますが、、、
タイムリミットがヤバい( ^ω^)・・・
課題も山積の私ですが、ひとまずは新年のご挨拶とさせていただければと思います。
今後とも妄想垂れ流しの当ブログを、どうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m
アラフォーの卓球初心者ブログ。
フォア打ちもぼちぼち慣れて来た所ですし、 そろそろバックハンドの練習をしたいな~なんて考えていたのですが、 お師匠様曰く、 フォアもろくに打てないのにバックなんて無理無理 なんてこぼしてましたので、無理かな ...
生の試合を見てみたいと思いまして、地元の大会へ見学に行ってまいりました。 動画ではいくつかの大会風景を見た事がありましたが、生で見るとやはり違いますね。 大変勉強になりました。 老若男女、様々な層のプレーヤ ...
お師匠様のドライブ強めの打球を受けると、 ラケットのスイートスポットを外しているわけでも無いのに 結構重たく感じる事があります。 速度が早ければ、自分のスイングが早ければ、 より運動エネルギーが高くなるのは ...
先日、お兄様に揉んで頂いて惨敗したわけですが・・・ すっかり忘れておりました。 先日の試合をよくよく思い出してみれば、お兄様は 「綺麗なボールを返す」なんて頭に無かったという事。 ...
いやぁ、世界卓球2018が終わり、、 その興奮もさめやらぬ際に、こんなニュースが。 度々「卓球知恵袋」等で勉強させていただいているぐっちぃさんですが、、 なんとTリーグのチーム「琉球アスティーダ」に入団され ...
さて前回の投稿に引き続き、バックハンド(ショート)に関する考察です。 現状の私はどういう事になっているかと言いますと、、、 少しでも体の中心線から左右に外れたボールに対しては、 ラケットの角度が変わってしま ...
平野美宇選手 アジア選手権優勝おめでとう! 巷では歴史的快挙と大騒ぎの様相ですね。 中国の選手を3人連続で撃破するというのは、本当に凄い事です。 平野美宇選手の卓球は本当に攻撃的です。 ほとん ...
時の経つのは早いものでして 私が卓球をはじめて、もうすぐ1年になろうかという驚愕の事実。 当初は1年したら大会に出る! なんて心の中でヒッソリと思ってましたが・・・ 全然、全くアカンかったでございました( ́・ω・ ) ...
親指の先が痺れたと日記を書いたところではありますが、、 先日、お師匠様にお借りしているペン型のラケットを使用していたところ、 あまりにも無理に握っていたためか、コルクで出来たペンの突起がゴリュっと折れてしまいました。 8 ...
先日お兄様に揉んで頂いた際に、サーブが弱いとのご指摘を頂きました。 どうやら回転量が足りない事が頻繁にあるとの事。 実はこれ、ラケットとラバーを変えてから度々指摘されている事だった訳ですが、、 実際にGFT ...
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません