新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
本年は初打ちも済ませ、結構充実した新年を迎えております。
もう数か月もすれば私の卓球歴も2年となります。
歴に相応の実力を付けられればと思いますが、、、
タイムリミットがヤバい( ^ω^)・・・
課題も山積の私ですが、ひとまずは新年のご挨拶とさせていただければと思います。
今後とも妄想垂れ流しの当ブログを、どうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m
アラフォーの卓球初心者ブログ。
世間ではネットやTwitterでは大騒ぎ状態ですが、私もちゃんとネットでチェックしてますよ! 私が卓球を始めるまでは水谷選手くらいしか知らなかったのですが、、 日本の卓球は層が厚い! ニワカですみません! 皆さんそれぞれ ...
先日急な欠員から、とある大会に団体戦で出させていただきました。 急いでゼッケンを作り、ユニフォームは間に合いませんので、地味なもので誤魔化しを選び、、、 というのは置いておきまして、、 シングルスで合計3回 ...
大島選手、出てきましたね! 対戦相手が少し経験不足ではありましたが、終始圧倒できていたのは元の球質が良いからだと思います。 サーブもかなりきわどいものが出ており、バックハンドの安定度も増してきています。 特にバックハンド ...
ほとんど卓球の試合を目にした事が無かったもので、 世界の卓球を見てみようと思いまして。 馬龍選手と張継科選手の試合を動画サイトで見てみました。 ダイナミック! フォア強打はしなる鞭の様! 下半身のフィジカル ...
ふと思った事があります。 横からボールが飛んで来て、ゲームを中断し仕切りなおすシーンはよくある事と思います。 サーブがネットにほんの僅かに掠り、レットのコールがある時もやり直しを行いますよね。 さて、どうし ...
お師匠様のドライブ強めの打球を受けると、 ラケットのスイートスポットを外しているわけでも無いのに 結構重たく感じる事があります。 速度が早ければ、自分のスイングが早ければ、 より運動エネルギーが高くなるのは ...
フォア打ちもぼちぼち慣れて来た所ですし、 そろそろバックハンドの練習をしたいな~なんて考えていたのですが、 お師匠様曰く、 フォアもろくに打てないのにバックなんて無理無理 なんてこぼしてましたので、無理かな ...
段々と夏の様相を増して来た今日この頃ですが、 皆様は汗対策、どうされておりますか? 先日髪を切ったおかげで前髪が邪魔にならなくなりまして。 調子に乗ってヘアバンドをせずに練習しましたところ、 卓球台、足元、 ...
暫く選挙モードにて更新をサボってしまいまして大変恐縮です。 参議院選挙も終わり、東京都知事選挙がすぐ始まりましたが、 生憎と私は東京都民ではありませんのでジタバタしても仕方が無い。 ここは別口で情報発信をするに留めておく ...
昨晩はテレビ東京でも試合の様子が放送されました。 録画もしっかりしており、私は後でじっくり見るタイプではありますが、 やはりテレビで家族と一緒に観戦するのは面白い。 伊藤美誠選手の試合はハラハラしました。 ...
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません