関連記事
普段と違う方との練習、打球の違い
昨日は一週間ぶりの卓球練習日でございました。 相変わらず合同練習の片隅で場所をお借りしての練習ですが、 今回は上手なおばさまがフォア打ちの練習に付き合って下さいました。 ほぼ今までお師匠様とし ...
ショート練習、出来ない理由
さて前回の投稿に引き続き、バックハンド(ショート)に関する考察です。 現状の私はどういう事になっているかと言いますと、、、 少しでも体の中心線から左右に外れたボールに対しては、 ラケットの角度が変わってしま ...
ラケットをぶつけて板が剥がれてしまい
初めてのマイラケットとして大事に使っていたつもりのフォルティウスFTですが、、 ストップに飛びついた際等に幾度かぶつけてしまいまして。 ここらはまだ全然平気カモシカ。 本当にチョコっと当てた程 ...
はじまる新時代。
それなりに色々な事がありました。 地域イベントへの参加促進の働きかけ おこがましい限りではありますが、教える立場になってみたり コンディション(体調、用具)が及ぼすプレーへの影響や 取り巻く人間関係(?)なんてものも( ...
回転がわか~る海苔巻きボールを作成したでござる
若い頃に比べて、やはり視力が衰えておりまして。 ゲーム中、ナックル気味のボールなのか、ある程度回転がかかっているのかを瞬時に判断する事が出来ず、迷いながら打ってしまうのでナックル対策が全然出来ておりません。 ナックルをナ ...
ブログサーバーの引っ越しを行いました。
ブログサーバーのPHPバージョンが古く少々難儀しておりましたので、ブログサーバーを新しい場所へ引っ越しました。 ついでにデザインを少し変更。 コメント投稿のバグも解消し、HTTPS+HTTP2化も実施。 Nginx+Fa ...
ラバー側についた接着剤が剥がれないっ
先日ミズノの新製品「Q3」を貼る為にギャンビットを剥がした訳ですが 弾みはかなり終わってしまっているものの、わりとラバーに食い込んでコントロールしやすいもので、新しくラケットを購入したら貼ってやろうかと考えておりました。 ...
新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。 本年は初打ちも済ませ、結構充実した新年を迎えております。 もう数か月もすれば私の卓球歴も2年となります。 歴に相応の実力を付けられればと思い ...
無心レシーブ(?)の境地
ふと思った事があります。 横からボールが飛んで来て、ゲームを中断し仕切りなおすシーンはよくある事と思います。 サーブがネットにほんの僅かに掠り、レットのコールがある時もやり直しを行いますよね。 さて、どうし ...
強烈な横回転サーブを上書きドライブする練習の記録
今回は、強烈な横回転サーブを、横回転の上、下に関わらずドライブで上書きするというチャレンジャーな練習をお師匠様にお願いして行って参りました。 あくまでドライブで上書きして返す事にこだわる理由としましては、先 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません