関連記事
初のバックハンド(ショート)練習
フォア打ちもぼちぼち慣れて来た所ですし、 そろそろバックハンドの練習をしたいな~なんて考えていたのですが、 お師匠様曰く、 フォアもろくに打てないのにバックなんて無理無理 なんてこぼしてましたので、無理かな ...
ローカルな卓球大会へ見学に行ってきました。
生の試合を見てみたいと思いまして、地元の大会へ見学に行ってまいりました。 動画ではいくつかの大会風景を見た事がありましたが、生で見るとやはり違いますね。 大変勉強になりました。 老若男女、様々な層のプレーヤ ...
見れて無いボールは打てないという事
先日よりバックハンドについてあれこれ考えているのですが、 とても致命的な、或る問題を抱えている事に気が付きました。 それは、、、 いくら思い返しても脳内シュミレーションをしても、 「自分の真正面に来る打球の ...
戦型を考える(仮)
卓球には戦型というものがあるらしい。 ・ ドライブ型 ・ 前陣速攻型 ・ カット型 ・ ショート型 テクニックが様々に発展してきた中で、 すべてを均等にこなして居ては勝てなくなって来た様で。 戦型をある程度 ...
ボールが割れてしまい
先日ラバーを替えてからというもの、強打した時の感触が素晴らしいのでついつい調子に乗って強打を繰り返しておりましたところ パキョッ! ベンベン・・・という嫌な音が聞こえてきまして。 プラボールしか知らない私にはよく判りませ ...
自治会にて卓球台を!
私事にて大変恐縮ですが、私の自治会で卓球台を入れていただける事となりました。 1年くらいかけて根回し等を行ってはおりましたが、やっと、、といった感じです。 そんなわけで品物の選定をば。 エックスティーエス(XTS) 国際 ...
平野美宇選手、アジア選手権優勝おめでとう!
平野美宇選手 アジア選手権優勝おめでとう! 巷では歴史的快挙と大騒ぎの様相ですね。 中国の選手を3人連続で撃破するというのは、本当に凄い事です。 平野美宇選手の卓球は本当に攻撃的です。 ほとん ...
地域の親善大会を見学して参りました。
とある地域の体育館で、ひっそりと親善大会が行われるとの情報を得まして。 とてもローカルな地域のスポーツクラブや町内会のチームが集まる親善試合で、 私の様な新顔がうろついて大丈夫だろうかと心配しつつも、、、 何食わぬ顔を造 ...
基本姿勢の崩れによる影響とスランプ脱出
昨日の記事で、プチスランプに陥った事について書かせて頂きました。 これについて数日悶々としていた訳ですが、やっと練習の機会が訪れましたので確認して参りました。 結果から言えば考察は当たっていたのですが、今後もこの様な事が ...
新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。 本年は初打ちも済ませ、結構充実した新年を迎えております。 もう数か月もすれば私の卓球歴も2年となります。 歴に相応の実力を付けられればと思い ...












卓球レベル:1












ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません