選挙モード終了
暫く選挙モードにて更新をサボってしまいまして大変恐縮です。
参議院選挙も終わり、東京都知事選挙がすぐ始まりましたが、
生憎と私は東京都民ではありませんのでジタバタしても仕方が無い。
ここは別口で情報発信をするに留めておくという辺りで。
とはいっても東京都知事選挙は恐らく数多の思惑が交錯する重要な選挙。
どっぷりとまでは行かぬまでも、注視して参ります。
さて、また卓球の世界に舞い戻るですはい
アラフォーの卓球初心者ブログ。
こんにちわ。 バックハンドが苦手なレベル1です。 バックハンドを何とかしようと考えはじめてから、早いものでもう1年と半分くらい。 かなり長い間やっている筈なのですが、相変わらずバックハンドがヘナチョコです。 試合では繋ぐ ...
今私が使っているフォルティウスFTとQ3、GFT48の組み合わせは、一発で抜く威力は十分かと思います。 しかし如何せん重くって( ^ω^)・・・ ダブルスをする事が多くなった今、不慣れな事、視界不良から準備 ...
あけましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。 本年は初打ちも済ませ、結構充実した新年を迎えております。 もう数か月もすれば私の卓球歴も2年となります。 歴に相応の実力を付けられればと思い ...
親指の先が痺れたと日記を書いたところではありますが、、 先日、お師匠様にお借りしているペン型のラケットを使用していたところ、 あまりにも無理に握っていたためか、コルクで出来たペンの突起がゴリュっと折れてしまいました。 8 ...
昨日は一週間ぶりの卓球練習日でございました。 相変わらず合同練習の片隅で場所をお借りしての練習ですが、 今回は上手なおばさまがフォア打ちの練習に付き合って下さいました。 ほぼ今までお師匠様とし ...
フォア打ちもぼちぼち慣れて来た所ですし、 そろそろバックハンドの練習をしたいな~なんて考えていたのですが、 お師匠様曰く、 フォアもろくに打てないのにバックなんて無理無理 なんてこぼしてましたので、無理かな ...
先日よりバックハンドについてあれこれ考えているのですが、 とても致命的な、或る問題を抱えている事に気が付きました。 それは、、、 いくら思い返しても脳内シュミレーションをしても、 「自分の真正面に来る打球の ...
昨日の記事で、プチスランプに陥った事について書かせて頂きました。 これについて数日悶々としていた訳ですが、やっと練習の機会が訪れましたので確認して参りました。 結果から言えば考察は当たっていたのですが、今後もこの様な事が ...
お師匠様の練習メニューに、「ツッツキ」が追加されました 「ツッツキ」って何だ?? 状態からのスタートです。 内容は、下回転の球出しをしてもらい、これを突っついて返すという技術。 らしい。 下回転が掛かってい ...
「ラケットの総重量の写真添付しました」 なんてメールが。 えっΣ 2本ですか?( ^ω^)・・・ 一枚目は恐らく、ニッタクのフライアットカーボンプロ これは先日の忘年会でお勧めしておいたラケットです。 重量 ...
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません