関連記事
ブログサーバーの引っ越しを行いました。
ブログサーバーのPHPバージョンが古く少々難儀しておりましたので、ブログサーバーを新しい場所へ引っ越しました。 ついでにデザインを少し変更。 コメント投稿のバグも解消し、HTTPS+HTTP2化も実施。 Nginx+Fa ...
回転がわか~る海苔巻きボールを作成したでござる
若い頃に比べて、やはり視力が衰えておりまして。 ゲーム中、ナックル気味のボールなのか、ある程度回転がかかっているのかを瞬時に判断する事が出来ず、迷いながら打ってしまうのでナックル対策が全然出来ておりません。 ナックルをナ ...
バック打ちでずぶ濡れに
町内会の諸用等が立て込みまして暫く練習に行けませんでしたが、 暫くぶりに練習に行く事ができました。 感覚を戻すのが大変でしたがそれは置いておいて。 課題であったバック打ちを少し重点的に打って参りました。 バ ...
世界のトップ選手の卓球
ほとんど卓球の試合を目にした事が無かったもので、 世界の卓球を見てみようと思いまして。 馬龍選手と張継科選手の試合を動画サイトで見てみました。 ダイナミック! フォア強打はしなる鞭の様! 下半身のフィジカル ...
あの、ぐっちぃさんがTリーグ参戦!?
いやぁ、世界卓球2018が終わり、、 その興奮もさめやらぬ際に、こんなニュースが。 度々「卓球知恵袋」等で勉強させていただいているぐっちぃさんですが、、 なんとTリーグのチーム「琉球アスティーダ」に入団され ...
二本目のラケットを決定しますた。前陣向け、軽量、回転重視、低価格!
先日このブログの記事で新しいラケットの購入について相談させて頂きました。 イメージとしてはフォルティウスFTと攻撃的なラバーの組み合はオーバースペックなので、軽くて扱いやすく回転重視、極端に威力が下がらないものでなるべく ...
肩が痛い方、前腕がだるい方は注意(アラフォー~シニア向け)
先月、すこし集中して練習してしまった為か、少し肩が痛くなってしまいました。 以前にもバックハンドの練習で、前腕が疲れ過ぎて怠くなってしまう事がありまして。 練習のし過ぎで疲れているとは判っていても、もうアラ ...
私、すごいんです(汗が)
段々と夏の様相を増して来た今日この頃ですが、 皆様は汗対策、どうされておりますか? 先日髪を切ったおかげで前髪が邪魔にならなくなりまして。 調子に乗ってヘアバンドをせずに練習しましたところ、 卓球台、足元、 ...
シニアは新しいラケットでもいきなり凄かった
先日自治会のシニアの方より頼まれていたラケットが届きまして 一応お届け前に検品を(;^ω^)・・・ ショップ様にてラバー貼りサービスを行っておりましたので、ついでにお願いしてしまいました。 大変綺麗に貼れています。 さす ...
卓球はゲーム(試合)であった事を忘れていた件
卓球をはじめてもう一年。 ボールが楽しく打てるという事だけで十分過ぎるほどに充実して過ごして来たわけですが 近頃は試合形式の練習機会が増えて来まして。 これに伴い強く感じるのは、 全然勝てない という事。 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません