二本目のラケットを決定しますた。前陣向け、軽量、回転重視、低価格!

卓球用品,日記

先日このブログの記事で新しいラケットの購入について相談させて頂きました。

イメージとしてはフォルティウスFTと攻撃的なラバーの組み合はオーバースペックなので、軽くて扱いやすく回転重視、極端に威力が下がらないものでなるべく安くという贅沢な要望。

この無茶な要望にも係らず、沢山のアドバイスを賜りましてありがとうございます。

今回検討したラケットはこんな感じ

フライアットカーボンプロ
ウォルナットウッド
馬林カーボン
ファイヤーフォールLC
デュラングル
スワット
スワットスピード
スワットカーボン
ブラックバルサ7.0
トリニティカーボン

どれも魅力的で迷子になっておりましたが、「TSP ウォルナットウッド」にしてみようと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ウォルナットウッド
価格:4773円(税込、送料別) (2019/5/23時点)

楽天で購入

 

 

決め手は軽さと、回転重視、そして重心位置

バルサ材を使ったトリニティカーボンも気になったのですが、、、

ショップでグリップの感触を確かめさせて頂きましたところ、トリニティカーボンはかなりグリップ側に重心があり、ブンブン振れるのは良いのですが感触が軽すぎてコントロールしづらい予感がしまして。

翻ってウォルナットウッドはラケットの中心近くに重心があったために、それほどスイングに違和感を覚えないのではないかと思った次第です。

 

さて合わせるラバーですが、某卓球雑誌の用具担当者様がウォルナットウッドとの相性を絶賛していた「ヤサカ 翔龍」をフォア面に。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヤサカ Yasaka 卓球ラバー 翔龍 B-50
価格:3150円(税込、送料別) (2019/5/23時点)

楽天で購入

 

 

粘着テンションとはいえ、粘着初体験ですからちょっと怖い^^;

そんな戸惑いも含めてレビューできたらいいなと考えています。

尚、中国ラバーは黒の方が品質が安定しているという都市伝説がある様ですので黒を選択。

 

そしてバック面はスティガの新製品、「スティガ マントラS」を貼ってみようかと。

日本製という事で!(値段的に( ^ω^)・・・)

 

マントラSを選択したのは、卓球をはじめて1年経過した現在でも未だにバックハンドのスイングに不安があるからです。

バックをしっかり振ってグイグイ攻めれたら良いのですけれど、まだ面の作り方やしなり利用の自動化が出来ていないぎこちなさがあるもので^^;

そして何と言っても日本製

大事な事なので2回言いました

 

粘着テンションなどいきなり選んでしまい、重量が増してしまいそうですが・・・

苦手を克服すべく軽量ラケットを前陣でブンブン振るという目的はどこ行った?!

それでも今より10gくらいは軽量になる予定ですしおすし!

 

しかしマントラはメーカー取り寄せで在庫が無いらしく、少し時間がかかるとの事。

早く打ってみたいでする

楽しくなるラケットだといいなぁ