カット用の守備ラケットを初体験
先日、お世話になっているクラブの方から、使っていないカット用ラケットを少しお借りしまして。
以前からどんな違いがあるのか興味がありましたので、試させていただきました。
ラケットはニッタクのエンドレス
|
ラバーはタキネスチョップ2と、タキファイアC
|
|
お借りした当人曰く、「笑っちゃうほど弾まない」との事でしたが
結構弾みます(´・ω・`)
私が卓球をはじめた頃に貼っていたフレクストラ+フォルティウスFTよりも弾む感じ。
( ^ω^)・・・
そもそも私が最初に覚えた基本的な打ち方は、面で掴んでから上への跳ね上がりを押さえつけながら擦り抜くスタイルですので、ラケットが硬かろうが柔らかかろうがあまり関係ないのかもしれません。
試しに面を伏せた平行スイングで打ってみると、かなりぶち当ててもオーバーせず、その上なんだか翔龍で打った様な粘りのあるナイスボールが・・・
これはこれで( ^ω^)・・・
台から出るか出ないかの突っつきをドライブする時、少し上めにガッツリ振っても納まる為、前陣では使いやすいかもしれまい。
余談は置いておいて、、
肝心のカットに挑戦。
ビョ~ンっとどこまでも落ちず、ゆっくり飛んでいってしまう
ブツ切りでも少し下を取るカットでも、ホバリングしているかの様な軌道で
どこまでも・・・
うん (´・ω・`)
そもそもカットの切り方がおかしいのか、カットというものがよく判っていない様子。
私のボールタッチこそがまるでダメな様で( ^ω^)・・・
カット用ラケットなら、もっと自動的に飛びを抑えてくれるのでは・・・
という淡い期待は
幻想でした(´・ω・`)
しかしカット用のラケットというものが少しだけ判った気がします。
カット用のブレードは大体すこし大きく作られていますが、ボールを受けた時のボッワンとした振幅の大きめな振動が判りやすい。
攻撃用ラケットで受ける衝撃とは明らかに異なるこの感触
薄めでブレード自体が大きいカット用ラケットならではのものかなと勝手に想像。
恐らく、強打を受けた時、この「ボッ」の所までで威力を殺し、「ワン」の所でしっかり切っていく
そんな時間的余裕があるのがカット用ラケットなのかなと思ったり思わなかったり。
攻撃用は「クンッ」くらいでボールが出てしまいますから^^;
この間を意識すると、回転量の強弱は難しくなりましたが飛び自体はしっかりと抑えられる事が判り。
この受け止めてからの送りが弱いと飛ばず、しっかり送れば飛距離が伸びる、そんな感触。
ファーストタッチの強さが分母になり、そこから送り出す強さ(押し要素)が長さになり、送り出す時の擦りの強さが回転になるといった3点要素なのかなと。
これは確かに球離れの速い攻撃用ラケットでは難しく、球持ちの良い、薄くしなる守備用ラケットならではのコントロールだと思います。
正直、難しいッス。( ^ω^)・・・
難しいですが、慣れていけばいくらでも守れるのではという幻想がまた( ^ω^)・・・
面でぶち当ててから擦り送るドライブの真逆といいますか、むしろ似ていますね。
そんなわけで2週間ほどお借りしたにも関わらず、実際には20分程度しか打っておりませんでしたが、カット用ラケットというものを体験させていただきました。
スピードが遅く、回転も多いカットが綺麗に返ると本当に面白い。
カットマンの面白さの一端に触れた気がします。
貸して下さった方、本当にありがとうございます。
これは自分用にカット用ラケットが欲しくなりますね。( ^ω^)・・・
しかし何故カットに興味を持ち始めたのかと言いますと、、
チャンスボールを送ってしまい、ガッと下がって完全守備体制に移った際、ギリギリ追いつく落ちた強打できないボールを拾う時、ロビングだけではなかなか反撃まで繋げにくい。
カットを混ぜて前中陣まで一気に巻き返せたらいいなと^^;
試合でこういったシーンがちょくちょくあり、台に収まればサーブ直後の様な展開に引き戻しやすく、相手のリズムも崩れてポイントに繋がる事が多かったもので。
また、スマッシュ攻撃等を前陣で受けなくてはならなくなった際、回転量とバウンドが高く抑えづらかったり、カウンターしづらい時にカットブロックを混ぜたいと思ったり思わなかったり。
そんなわけでカットを練習したいなぁ~なんて( ^ω^)・・・
いぇ、本当はカット打ちの練習台になるためでゴス(´・ω・`)
これ用に、もっともっと弾まない、超衝撃吸収ブツ切り放題なラケットというものは存在しないものか
なんて事を考えていたり。(ぇ
卓球は本当に面白いですね^^
ディスカッション
コメント一覧
コメント失礼します。
守備ラケは無難な所で松下浩二辺りですがコクタクの柳シリーズも安くて面白いかもしれませんよ
ただ最近は攻撃も出来ないとなのでしなり過ぎは主流じゃ無いかもしかです
あとしなり過ぎは回転の影響を受けやすいので前で受けづらいんすよね
コメントありがとうございます。
コクタクの柳タッチとか、いかにもしなりが凄そうなラケットですね^^
ブラックバルサ3.0なんていう恐ろしくしなる(らしい)ラケットもある様で。
カットの世界も奥が深そうで、ちょっとワクワクしてしまいます( ^ω^)・・・
意外なほどにポーンと飛んでいくんですよねカット用ラケット…
面が大きくて厚さ5ミリちょっとで柔らかい木材だといかにも抑えやすそうですが、それはそれでしなり過ぎたり感覚が独特過ぎて扱いにくいんだと分析します
上級者や実業団の選手が、攻撃用のハードウッドラケットやインナーフォースzlcのようなラケットでカットマンをやっているのを見ると、普通のラケットでもいけるんだなぁと思ったり
自分も少し前に買ったビゼロックス(薄めの五枚合板)が想像以上に弾まなかったので、粘着ラバーと表ソフトを貼って、前陣速攻兼カットで遊んでみようと企んでます
コメントありがとうございます。
同じ様な感想を持つ方がいらして良かった!
本当に結構弾みますよね^^;
ビゼロックス、スウェーデン産の上品なラケットの様で。
レビューを見ると、カット用にバランスが良さそうな香りが漂っておりますね。
私もますますカット用ラケットが欲しくなって来てしまぃ( ^ω^)・・・