なぜ硬いラバーは難しいのかについて考えてみた
先日フォア面のラバーを、ミズノのQ3に戻したところですが( ^ω^)・・・
やはり硬いラバーは扱いが難しいです
ミズノ Q3に戻す前にファスタークG-1を使ってみたのですけれど ...
「ニッタク ファスターク G-1」(中古)の再レビュー
結構メジャーどころは避けて来た感のあるレベル1です。
しかし先日ついに誘惑に負けて、ファスタークG-1を貼ってしまいまして。
中古なんですけれどもね( ^ω^)・・・
縮 ...
「ニッタク ファスターク G-1」に手を出してしまい
およそ一年使い潰した翔龍の特厚さんも限界が訪れた様子です。 粘着も無くなり、弾みもスイートスポットとラケット外周部が同じ ...
衝撃:表ソフトの厚を使ってみて(TSP スペクトル 厚)
先日、表ソフトの厚というラバーを初体験しました。 過去には数回打たせてもらった程度なら、TSPの カール P-1 があり ...
「TSP スーパーヴェンタス」に貼り替え。重量メモなど
TACTIVE様のプレゼント企画で当選したTSP スーパーヴェンタス この度やっと張り替えましたのでデータを残しておきま ...
台上ドライブの勘違いと限界について
ラケットを新しくしてから、台上技術を中心に練習をしているレベル1です。 今回は課題であった台上ドライブについて書かせてい ...
禁断の100均 粘着保護シート(モドキ)
用具の扱いが雑なのか、保管状態が悪いのか、とにかく粘着保護シートがすくダメになってしまいます。 水でやさしく洗って一時的 ...
強グリップ 「スティガ マントラS」のラバーレビュー
バック面に貼ったスティガ マントラSのレビューを書かせていただきます。 ラケット:TSP ウォルナットウッド フォア(黒 ...
粘着テンション「ヤサカ 翔龍」のラバーレビュー
新しいラケットをやっと使って来ましたので、ラバーとラケットと、個別にレビューを書いていこうと思います。 ラケット:TSP ...
TSP ウォルナットウッドをセットアップ!重量なども。
やっと道具が揃いましたので、おニューのラケットをセットアップ! 新しい道具というのはウキウキしてしまいます^^ TSP ...
発売前ですが「ミズノ Q3」モニター試打レビュー
何故か私の様なレベル1卓球初心者がですよ。 ミズノ 新ラバー「Q3」体感モニターに当選してしまいまして。 ラバーが送られ ...
ラバー貼り替えと重量について(ミズノ Q3)
やっとこさ接着剤を用意できましたので、ラバーの貼り替えを行いまして。 まずはモニター当選で送られてきたQ3ラバーのパッケ ...
ミズノ 新ラバー 「Q3」体感モニターに当選してしまいますた
先日ブログに書かせていただきましたミズノの新ラバー 体感モニターを募集しておりましたので応募しましたところ、当選してしま ...
ミズノ 新ラバー「Q3」登場!
なかなか卓球に集中できない忙しさの中でも、ソワソワしてしまってしょうがないのです。 フォルティウスFT ver.D に続 ...
「ミズノ GFT48」の試し打ちレビュー
先日某所にて、ひとりサーブ練習をしておりましたら突然声をかけられまして。 小心者の私は何かマヅい事をしでかしてしまったの ...
今更ですが「Butterfly フレクストラ」のレビュー
ファーストラケットに貼ってあるバタフライのフレクストラですが、一応これもレビューの形式で文章に残しておこうかと思います。 ...