卓球初心者のネック 3:山なりの高いボール

卓球技術,練習

卓球初心者の内に書き留めるシリーズその3まで参りました。

それでは行ってみましょうか。

3:山なりの高いボール

初心者同士のラリーでは、当然の如く打球が荒れます。

変な方向にいったり、フォアラリーでバック側に流れてしまった打球を
無理矢理返そうとすれば、手で放り投げた様な山なりの打球になるかと思います。

ドライブがバリバリに掛かっている「山なり」では無いのでご注意下さい・・・

 

さてこの山なりの高いボール、打ちづらいんですよね

この打ちづらく厄介な山なりボールを、
低くて安定したラリーの軌道に戻したい所なのですが、、

視線を上下に動かされるわ、これにつられて上体が起きたり沈んだり、
どこで打球するか迷ったりと、案外難易度が高いわけです。

結局苦し紛れに当てるだけの放り投げた様な山なりの高いボールが返ってしまう。

上手になってくると高いロビングで混乱させるテクニックとなるのでしょうが、
今回は上手な方々の話は脇に置いときます。

 

さて、初心者だからと言って速い球が全くNGというわけでもなく、
多少速くても適度な高さの安定した軌道の方が打ちやすく練習にもなるみたいで。

こんな山なりの高いボールの応酬を繰り返していては、疲れるだけで非常に非効率。

お師匠様相手ならばしっかり狙って強い打球で軌道に戻しても全く問題が無いのですが、
かといって同じく卓球初心者の相方へ打ち込んでしまってはラリーが終了してしまいます。

ですのでここは

 

ラリーを止める勇気

 

を振り絞って頂きたい。

 

おもむろに容赦なくボールを左手で掴んでしまうのです。

そして低めの安定した軌道から再スタートをするべきだと思うのです。

 

ダメな感じの応酬になったら仕切り直す!

 

綺麗なユルい返球を作り出す練習も決して無駄では無いと思いますが、
恐らく上達してくれば勝手に出来る様になるものだと考えます。

時間が無限にあるわけでもないのですから、
効率よく上達していきたいですね^^;