普段と違う方との練習、打球の違い
昨日は一週間ぶりの卓球練習日でございました。 相変わらず合同練習の片隅で場所をお借りしての練習ですが、 今 ...
卓球してる人はユニフォーム着用が多い件
練習のために卓球場に行きますと、上手な人もそうでない人も、 大会に出てそうな、かっこいいユニフォームの着用率が高い様子。 ...
ツッツキひとつに四苦八苦
先々週位に初めてツッツキを実践してみたヒヨッコな私ですが、 先週の練習でも少しつっつかせて頂きました。 練習方法はツッツ ...
MOTTO!卓球したい!
卓球をはじめてから日々益々に卓球が楽しくなって来ている私ですが、 ブログを結構更新している割にはあまり練習が出来て居ない ...
玉つき練習のススメ
実は私、玉つき練習って ほとんどやってません 新しいラケットが届きまして、ラバーの感じを確認したり、 弾み ...
内側加重を意識する様に(膝のために)
先日、学生時代に卓球部に所属していた兄と試合形式で打ってみまして。 お互いにアラフォー同士ではありますが、 ...
フォルティウスFTの重量とグリップについて
先日フォルティウスFTのレビューにて、 佳純ベーシック+テナジー64の方が重量感があると書かせていただきました。 ...
「フォルティウスFT」ファーストインプレッション
待ちに待った練習日、ついにおニューのラケットを試してきました。 とはいっても初心者ですから、基本的な打ち方やら何やら身に ...
「打球の行く末に思いを馳せる」:初心者あるある
初心者練習にありがちな現象を思いついたら書いて行こうかと思います。 思いついた第一弾はこれ。 「打球の行く末に思いを馳せ ...
卓球のボールとラージボールについて
先日購入したラケットと同時に、卓球のボールも購入しております。 ちょこっと足したら送料無料になる様でしたので^^; ...
メンテナンスグッズを頂きました。
どうやら私が卓球をするのが嬉しいみたいでして、 お師匠様がスポーツ用品店で小物を買って来て下さいました。 ラバー保護フィ ...
「ミズノ フォルティウスFT」 が届きましたぜ旦那
ねんがんのマイラケットをてにいれたぞ! ついに到着しました。 初心者のくせに背伸びした感じのマイラケット♪ ...
錆び付いた身体をどげんかせんといかん
いつまでも若いつもりで居たのですけれど^^; 2時間の練習の終わり頃にはつま先重心や腰の落としが維持出来なくなっていたり ...
ローカルな卓球大会へ見学に行ってきました。
生の試合を見てみたいと思いまして、地元の大会へ見学に行ってまいりました。 動画ではいくつかの大会風景を見た事がありました ...